2016年5月28日~29日
5月28日(土)晴れ 気温20℃
参加人数30名
佐須の宗夫さん田んぼに電気柵を設置しました。翌日の田植えに備えて平らにならしたり、茨城大の試験区画ではワラのすき込みを行いました。
5月29日(日)晴れ 気温23℃
参加人数34名
晴天のもとで田植えをしました。一番大きい区画は田植え機で、茨城大の試験区画をみんなで手植えしました。理事長自らが先頭を切って田植え機に乗って田植えを開始、途中バッテリー上がりのトラブルに見舞われるも、何とかクリアすることができました。試験区画では、収量調査のため「1か所につき3本」を徹底して、規則正しく植えていきました。金一さんも応援に駆け付けいろいろと手ほどきしてくださいました。田植えのあとは早苗饗(さなぶり)をもちました。今年も次男おじいちゃんの力強い歌声が響きました。
参加者の方より
田んぼの広い方は田植え機で、狭い方は、茨城大学の先生が学生さんと共に、除染で栄養分を取られた土でどういう育て方がいいか、条件を変えて試験栽培ということで、みんなで手で植えてました。
色々トラブルあるも1時過ぎには終了。
さなぶりという、ご苦労さん会が開かれました。
8月で93歳になるという、この田の主、菅野宗夫さんの父上が、促されて歌う飯館音頭が愛おしい。
この、宗夫さん宅の建物は改築中で、再生の会の事務所や、産物の6次産業化に向けた施設も計画されているそうです。
「家族との暮らしなど色々失ったものは大きいけれど」と言われる宗夫さん達の諦めない挑戦の力になりたい。
何ができるんだろうなあ。
ともあれ、皆様、お疲れ様でした!
ハウスチームは、アーチパイプの二重化やビニールシート張り、巻き上げ機設置など二日間にわたり作業を行い、ついに完成のはこびとなりました。