当会について

第6回報告会

「福島・飯舘村 再生の意味」2014年5月25日 東京大学農学部
第6回報告会メインポスター

村民との対話

プログラム
(登壇順)
挨拶:田尾 陽一 特定非営利活動法人ふくしま再生の会 理事長
挨拶:古谷 研 東京大学 大学院農学生命科学研究科科長・農学部学部長
挨拶:佐藤 栄佐久 前福島県知事

グループ対話のまとめ

[Aグループ]佐藤 健太 商工業の再生を考える
[Bグループ]山田 豊 畜産農家から震災後の分散居住 将来計画
[Cグループ]佐藤 聡太・三瓶 政美 老人天国/医療・住環境・いいたてホーム/食の安全
[Dグループ]菅野 義樹・酒井 政秋
[Eグループ]菅野 義人 (配布資料「飯舘村の復興を考える」
[Fグループ]菅野 永徳・佐藤 公一 山津見神社をめぐって
[Gグループ]菅野 千恵子・伊藤 美智子
[Hグループ]菅野 宗夫

活動報告ポスター展

01 ふくしま再生の会
02 第一原発事故に伴う放射能汚染に関する調査研究-農学生命科学研究科の取組
03 農学生命科学研究科の放射線教育
04 再生の活動と大学の役割
05 農家自身でできる「までい工法」
06 水田湛水による周辺環境の放射線量低減効果の現地観測
07 水田のカドミウム対策工法に学ぶ汚染土埋め込み工学
08 飯舘村におけるダイズ・ソバ栽培
09 飯舘村で捕獲したイノシシの測定
10 サンプル中の放射性セシウム測定
11 サークル「までい」活動報告
12 飯舘村での稲の試験作付の結果
13 山野草・コケの観察と放射能測定
14 15 健康・医療・介護プロジェクト報告
16 クリーン野菜生産へのチャレンジ
19 20 放射線モニタリング
21 飯舘村の大気粉じんと室内ダスト-モデル計算と実際の測定から被ばく量を推定する
22 飯舘村の環境モニタリング
23 UAV(無人飛行機)で空からモニタリング
24 山津見神社天井絵復元プロジェクト
25 マキバノハナゾノ通信
26『福島県における果樹の放射性セシウムの動態』
27 福島第一原発事故後の森林土壌におけるCs移動のモニタリング事例
28 飯舘村の河川における放射性セシウムの観測とGeoWEPPによる動態評価
29 ワラの分解過程における水田からのガス発生量測定
30 飯舘村での有機資源投入による除染後農地の生産性回復試験
31 飯舘村までいな復興計画

写真展「飯舘村 春夏秋冬、春」

写真展「飯舘村 春夏秋冬、春」ポスター

TOPへ戻る